ECHONETを知っていますか。それは試験に通過したスマートハウスを実現する通信プロトコルの事です。現在は、家庭内においてもWi-Fi環境が活用できる中、スマートフォンやコントローラーなどから家にある家電製品にアクセスしたいという要望が増えています。エアコンや照明の制御をしたい、電力の無駄を省く為に電気代を把握したい、というものです。省エネや快適、安全安心な生活を実現する為には、どのメーカーの機器でも共通に使用できるものが必要となります。その役割を果たしてくれるのがECHONETです。そしてそのECHONETが定めたのがLite規格になります。センサ類や白物家電、設備系機器などの省リソースの機器をIoT化する事で、エネルギーマネジメントや遠隔のメンテナンスなどのサービスを実現してくれます。
ECHONETのLite規格について説明します
先述の通り、ECHONETのLite規格は異なる企業が提供する家電や住宅設備などの多くの設備の通信を可能にする為の通信システムになります。簡単に言うと、共通言語のようなものです。ここが共通でないと、ひとつの機器ですべてをコントロールする事は不可能になってしまいます。例えばA社のエアコンに搭載されている言語と、手元にあるリモコンの言語が異なっていれば、このリモコンでエアコンを操作する事は可能でしょうか。答は不可能です。言語が異なっているので、下された命令を正確に実行する事は不可能になります。よって、どんな機器にも通じる共通言語が必要になる事は明白です。そしてそれを実現してくれるのが、この新しい通信規格になります。便利な生活に向けて進んでいます。次に試験についてご説明していきます。
ECHONETのLiteの試験を受けるには
ECHONETのLite規格は、存在しているだけでは確実に運用されているとは限りません。そこで、相互接続性の向上を推進する為にも、第三者認証体制を構築しています。試験と言うと大げさに聞こえますが、これらは試験結果を基に認証されていくのです。ECHONETを生みの親が定めている認証制度には、ECHONET Lite規格認証制度とAIF仕様認証制度のふたつがあります。製品の開発者はこのふたつの制度を使って認証を取得してから、市場に投入するという事になります。前者は開発者地震が適合しているかを試験し、その結果を認定機関に申請します。後者は製品を認定試験機関に申請し、そこで適合しているのか試験をするものになります。両者に合格しないと、認定を得る事ができません。逆に認定を得る事によってしっかりとECHONETのLite規格に適合しているという証明になります。